top of page
埼玉県立大宮高等学校
創立100周年記念事業
ご寄付のお願い
現在の募金総額:
23,254,000
円
ご寄付のお願い
生徒に係る教育活動、次世代型多目的ラボの設置、創立120周年記念誌編纂、教育環境・設備の充実などの支援を募ることを目的に「立命館中学校・高等学校創立120周年記念事業寄付金」を創設いたしました。これら教育活動のご寄付について、皆様のご協力をお願い申し上げる次第です。何卒皆様の温かいご支援とご協力賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
寄付金の使い道・用途

100周年記念式典の
講演会・運営費用
日時:
2026年11月21日(土)
場所:
RaiBoC Hallレイボックホール(市民会館おおみや)
https://saitama-culture.jp/raibochall/
講演:
茂木 健一郎(脳科学者)
演奏:
森田 真奈美(ジャズピアニスト)※本校卒業生
嵐田 紀子(サックス奏者)
現役生徒 音楽部・吹奏楽部とのコラボを検討中

大宮高校校内環境整備費用
本校内の様々な設備について、老朽化が進んでおり、100周年という記念を境に修繕を行わせていただきたいと考えております。また、現役生徒の学習・運動における現代のニーズに合わせた環境構築を行わせていただきたいと考えております。
詳細な用途は決定次第、本ウェブサイトにて公開させていただきたいと考えております。

記念碑など、記念品の製作費用
100周年という記念に合わせ、記念誌、記念品、記念碑、宣伝物など、様々な製作費用に当てさせていただきたいと考えております。
詳細な用途は決定次第、本ウェブサイトにて公開させていただきたいと考えております。
埼玉県立大宮高等学校創立100周年記念事業ウェブサイト
©2025 埼玉県立大宮高等学校創立100周年記念事業実行委員会 All rights reserved.
bottom of page